エレファンタス パイロット作成
2012年05月16日 (水)
エレファンタスのパイロットフィギュアを作りました。

胴体を切断して上半身をプライザー製に変更しました。
72524アメリカ軍現用戦車兵のフィギュアを使用。
1/72スケールです。下の銀色のは塗料皿。

ゾイドバトルストーリーの兵士っぽく、黄色に赤いラインで塗装。
1/72スケールなんで、目とか塗り分けたりは一切なし。

ついでに歩兵も。これはプライザー製ではありません。
けっこうよく塗れた。

エレファンタス本体も、ちょこちょこ色を足したりしています。


胴体を切断して上半身をプライザー製に変更しました。
72524アメリカ軍現用戦車兵のフィギュアを使用。
1/72スケールです。下の銀色のは塗料皿。

ゾイドバトルストーリーの兵士っぽく、黄色に赤いラインで塗装。
1/72スケールなんで、目とか塗り分けたりは一切なし。

ついでに歩兵も。これはプライザー製ではありません。
けっこうよく塗れた。

エレファンタス本体も、ちょこちょこ色を足したりしています。

スポンサーサイト
COMMENT
トノ
蒼人さんお久しぶりです!
ゾイドを塗装するとシールがネックになってしまうので、プラ板でシールと同じディティールの表現を試みました。
私はプラ板を正確に切るとかすごく苦手なんで、苦労しました。特に共和国マーク。
てなことを書きつつエレファンタスを見ていたら、おしりにポリキャップ付け忘れてることに気付きました
ゾイドを塗装するとシールがネックになってしまうので、プラ板でシールと同じディティールの表現を試みました。
私はプラ板を正確に切るとかすごく苦手なんで、苦労しました。特に共和国マーク。
てなことを書きつつエレファンタスを見ていたら、おしりにポリキャップ付け忘れてることに気付きました

フィギュアがいると情感たっぷりですね!
機体の使い込まれた感じや、耳のディテールが立体になっているところなど小さな作品のはずなのに見所が沢山あってついつい画面を覗き込んでしまいました。