コンバットドール作ってみます。
コンバットドールとは、うすね正俊さんの漫画にでてくる、
外骨格・強化防護服(エクソスケルヌル・パワードスーツ)です。

↑の舞台は1995年の東京・・・あれ?もう過去の話?
これの単行本の発行年は1984年ですが、雑誌に掲載されたのはいつ頃か分かりません。

右の白いのは「皆殺しタイプの後期型ドール」。
上の1枚目の画像のに似てますが、よく見ると違います。
左の迷彩のは最新式のやつ。
キャノピーの進化がマシーネンクリーガーと一緒ですね。

Ma.Kを改造してコンバットドールを作るのを目標としましたが、
ほぼ全てをいじることになるので、計画変更。
どこのご家庭にもあるミクロマンを使うことにしました。

関節部分や脇などが露出することになるので、その処理から。
ジーンズメイトの青いビニール袋を、両面テープを使って巻きました。
・・・やばいです。こんなんでうまくいくんでしょうか?

骨格っぽいのをジムのランナーを曲げて作りました。

ビニールに直接パテ盛ったりするのはよくなさそうなので、
手足にプラ版を巻いてみた。

腕に筒状のパーツを。

Ma.K. AFS MKⅡの人から顔を拝借。
キャノピーは、丁度良さそうなパーツをヤフオクで購入。200円。
ちょっとそれらしくなってきたか。

エポパテを覚えたばかり程度の技術で完成までたどり着けるか、
いけるとこまでいってみます。
これは非常に楽しみであります。
ぜひいけるとこまでいってください。